古い宝石をお持ちになり、デザインが飽きてあまり身につけない場合、銀座1丁目の宝石デザイン店とLINEやスカイプでつなぎ、実物を映して見せながらデザイン変えの相談をすることができます。
例えばお母さんの形見のジュエリーが、石はそのままで新しいデザインに生まれ変わったりします。
銀座のお店は以前手参道のビルで本格的な宝石店をしていたときは15人の社員がいました。そのときのデザイナーや一流の技術者がいまでも宝石加工をします。
さらに現在プログラム開発中の予定サービスとして、手数量無料のフリマ利用があります。
8.6%・10%・15%といった販売手数料がかからないECフリマサイトの利用です。
これは参加店で運営しますから、お店の時々の利用者のかたは
①販売手数料相応が他より安く商品を買うことができる。
②販売者は早く売れて、販売の商品回転を速めることができる。
というメリットがあります。
不動産の売買手数料が売り手・買い手の双方から3%づつ。
最近は片側からしかもらえないことが多いと言うのに対して、自動で動いているEC販売サイトがどうして15%取るのかという疑問からサービスを計画しています。