Q.仕組みをひと言で教えてください。
A.ブティック.・雑貨店に新たな見込み客を集めます。中古品買取りを他県事業者に送らず、街内の貴店に来てもらいます。
Q.買取りなのですか、ヤクオフ代行なのですか。
A.最終的にはヤクオフ代行、しかし検品後に着手金を払います。買取事業者よりヤクオフ落札後の精算で高額換金となります。つまり安い買取りに甘んじているひとを貴女の店舗にまず来ていただきます。詳細はこちらをご覧ください。
Q.宣伝方法はどのように。
A.ブログホームページを開設して、街でサイト検索上位にあげます。テストすみです。銀通センターから各県の取り扱い店舗を周知PRします。中古のイメージですから店舗では大きな宣伝をしなくてネット上が良いと考えています。
Q.集客に効果的なというホームページ制作はどのようにするのですか。
A.デザインは銀通ネットで使用しているデザインに習熟しているためそれを推奨します。けっこうワードプレスというブログソフトの知識が要りますから、詳しくないかたは信頼できるパソコン販売店に安価に制作依頼ができます。Web制作会社に頼むと10万円は予想されます。納入後、アメブロなどのように小まめに記事を書いて検索上位にあげます。
具体的な運用関係
Q.参加費用について教えてください。
A.参加月会費は10.000円税別です。集客ホームページは制作は30,000円(税別)で話をしています。(参加費は回収可能)
ご自分で制作する場合はデザイン会社からを10,000円でテンプレートを購入することが必要です。
Q.デザインは他のを使うことができますか。
A.大阪のWebデザイン会社は数多いワードプレステンプレートを作っています。そこから選んでご自分で制作はできます。ただ私が習熟しアドバイスできるのは銀通ネットのひな型のみです。いずれは3つとかレパートリーを広げたいですが、他人の制作には30、000円を払う必要があり時間と費用から限定されます。
Q.その他の費用を教えてください。
A.ドメインと言って世界中に貴女だけにしかないネット上の名前を取得して維持するのに500円から3,000円/年かかります。集客ホームページのデーターを記録するサーバー代が500円/月程度です。
Q.集客効果がなければ参加費返還とありますが、返していただけるのですか。
A.ご指導どうりの活動をし、ブログホームページの記事も書き重ね、そのうえで見込み客増にならなければ1年後に月参加費全額をお返しします。これは参加時の覚書に条項として入れます。集客ホームページ制作費は銀通ネットに入るのではなくパソコン店にですし、完成品として納めていることがあり返還にはなりません。ドメイン料金・サーバー代も他会社に入り返還にはなりません。
Q.記事を書き続けるのってたいへんで自信がありません。
A.第一次計画では全国100店舗です。石川県金沢市のブティックと札幌市のブティックのページを見比べることはまずありません。丸写しでは困りますが、内容を変えて日々のことを書き合うことができます。その中にご自分のお店を示すキーワ-ドを含めて書きます。記事が上手なブティックを了解を得てこちらで掲げます。
その他の疑問に関して
Q.第二次募集計画があるのですか。
A.大きな街で駐車場がある郊外のブティックとか、大きな街・地理的に長い街、大きな県の場合などの拠点埋めの計画です。先行する参加店があれば新規参加はできなくなります。また提携店舗増加となれば二次計画では参加権利金10万円などが発生して加盟無料特典はありません。また参加料全額返還適用もなくす計画です。
Q.銀座1丁目の宝石店での修理やデザイン替えについて教えてください。
A.この宝石店は表参道モリハナエビルに開店をしていました。ビルの建て替えで新テナントは1階から3階までの一括貸しで賃料が月3,000万円となり、解体時に退去しました。有名人・芸能人が多く利用し、そのころからの一流の宝石加工技術者と提携をしています。
お店の集客として宝飾品の一流技術による修理とデザイン変更を募ることができます。さらに宝石の売却は遠方の知らない業者に送らず、貴女のお店で受付ができます。鑑定が必要な場合は銀座で行います。他店差別化の集客になるとともに受付手数料をお払いします。こちらもご覧ください。