■ 学習項目のポインタ部分は下記のとおりですが変更はあります。 ■■
●オリエンテーション
ポインタ変数と構造体の概要
●環境開発環境
MinGWの準備
●ポインタの基本
日常になぞらえてポインタを説明
●文字列とポインタ
C言語で文字列を扱うにはポインタを使用
●日本語を扱う
C言語で日本語を文字化けしないで扱う
●ポインタで関数を扱う
関数の先頭にはアドレスがあり、ポインタで指定して使う
●ポインタで配列を扱う
ポインタを使うと配列からデーターを呼び込むことができる
●関数ポインタ
●ポインタ関数と引数
関数内の引数をポインタを使って変更する
●ポインタのポインタ
ややこしいのを整理して説明
●用語確認集
学習者対象に、C++におけるC言語との異なりの部分、クラスなどの学習を格安で実施しています。